子育て・ライフ

1歳半へプレゼント邪魔にならないおすすめ10選|貰って嬉しかったものも紹介

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

クリスマスプレゼント等で、1歳半の子どもへプレゼントをお探しの方へ。

邪魔にならないアイテムを中心に、おすすめのプレセントを集めました。

  • 長く使えるアイテム
  • おもちゃ以外のアイテム
  • 消耗品
  • お母さんが貰って嬉しいもの

参考になると幸いです。

個人差は大きいけれど、1歳半でできることは、

  • よちよち歩きができる
  • 喃語や意味がある言葉を発する
  • 手先が器用になってくる
  • 幼児食へ移行

1歳半プレゼント|長く使えるアイテム

1歳半の子どもへのプレゼント。

おもちゃを含めて、長く使えるアイテムを紹介します。

  • 絵本
  • パズル
  • お絵描きするもの

絵本

子どもに読み聞かせをしている人も多く、絵本はおすすめです。

絵本は何冊あっても困らないので、喜んでくれる方が多いのではないでしょうか。

図書館で絵本を借りる人も多いですが、借りた絵本は汚したりする心配がありますが、

自宅の本は安心して読み聞かせることができるので、おすすめです。

好奇心旺盛な1歳半の子どもが、自分で絵本をパラパラとめくって遊ぶこともできます。

個人的に、「いっさいはん」という絵本もおすすめです。

1歳半の子どもならではの成長や「あるある」が書いてあり、くすっと笑えて、1歳半の子どもをとても愛おしく思える絵本です。

パズル

手先が器用になってきた1歳半の子どもへ、パズルもおすすめです。

お絵描きできるもの

好奇心旺盛になってきた1歳半の子ども。

お絵描きに興味を持つ子も増えてきますよね。

舐めても安心なものがおすすめです。

このくれぴつ、洗えて便利だった!

一歳半プレゼント|おもちゃ以外のアイテム

1歳半の子どもへのプレゼント。

おもちゃ以外のアイテムを紹介します。

  • 靴下
  • リュック
  • 食器

靴下

歩き始めた1歳半の子ども。

靴を履く機会も増えるので、何足あってもいい靴下はおすすめです。

滑り止め付きの靴下が安心!

1歳半プレゼント|消耗品のアイテム

1歳半の子どもへのプレゼント。

消耗品のアイテムです。

消耗品はあっても困らないので、プレゼントする子どもの様子や保護者の好みが分からないときは、

特におすすめです。

  • 手口拭き、お尻ふき
  • お食事エプロン

手口拭き、おしり拭き

消耗品の代表アイテム、手口拭き・おしり拭きはおすすめです。

消耗品であるオムツも貰うとすごく助かるのですが、肌の弱い子どもは合う合わないのオムツがあるので、

メーカー等、事前にお尻ふきいたり気を付ける必要があります。

その点、手口拭き・おしり拭きのこだわりは低いかなと思います。

合わなかったら、掃除等に使えるしね

お食事エプロン

大人のごはんを少しずつ取り分けができるようになり、外食する機会も増える1歳半。

外食する際に、使い捨てのお食事エプロンがあると便利なのでおすすめです。

まだまだ食べこぼしがひどい時期なので、防水タイプ&食べこぼしキャッチポケットがあるものが安心です。

使い捨てではないけれど、コンパクトにたためてかさばらないタイプも便利。

1歳半貰って嬉しいもの|お母さんへのアイテム

1歳半の子どもへのプレゼント。

子どもが生まれてから、出産祝いや1歳のお誕生日等で、子どもへのプレゼントを貰う機会は多いです。

また、子どものアイテムは、お母さん自身がの自分の好みで買いそろえている場合も多いです。

そこでおすすめなのが、お母さんへのプレゼントです。

育児で疲れているお母さんがホッとできるような、お母さんのためのプレゼントを中心に紹介します。

  • ヒップシート
  • ハンドクリーム
  • 入浴剤
  • お菓子やお茶
  • 食べ物

ヒップシート

お母さんが一息ついてホッとするアイテムではないのですが、

歩いたり、抱っこしたり・・を繰り返1歳半ごろの育児におすすめなのが、ヒップシートです。

抱っこ紐は必要ないけれど、まだまだ抱っこをする時期におすすめです。

外出先で、「抱っこー!」と言われても、寛容になれます笑

もちろん家の中でも使えるのが嬉しい!

ハンドクリーム

家事に育児に・・手は荒れるので、ハンドクリームは嬉しいですよね。

自分で買うのはもったいないような高級感のあるハンドクリームをプレゼントで貰えると嬉しいです。

赤ちゃんがいても安心して使えるハンドクリームはおすすめ。

この記事のまとめ

1歳半の子どもへのプレゼントについて、邪魔にならないアイテムを中心にまとめました。

1歳半、とても可愛らしい時期ですよね。

参考になると幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-子育て・ライフ